top of page
ceramics
長い時を人と共に過ごした物、人の強い願いや想いを一心に受けた物が持つ存在感がある。
これは、その存在感のみを物体として存在させる試みである。私の一連の作品は、「実物」に土を塗り重ね、そのまま高温で焼成することにより出来上がる。結果、実体は消失(焼失)し、内側にその輪郭だけを鮮明に残している。後に残ったモヤモヤした形態は、かつて物体だった形を内包し、「ここに存在していた証」として存在し続けている。

1945〜2015
土、釉薬、折鶴

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h78×w19×6cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h78×w19×6cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h67×w20×9cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h67×w20×9cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h74×w18×7cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h74×w18×7cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h78×w18×8cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h78×w18×8cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h50×w16×5cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h50×w16×5cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h77×w21×11cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h77×w21×11cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h70×w19×5cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h70×w19×5cm 2015

1945〜2015
土、釉薬、折鶴 h59×w19×8cm 2015
